神明中学校北側JR跨線橋撤去工事に関して

神明中学校北側JR跨線橋撤去工事のため、本校周辺道路の一般車両の通行が禁止となっております。(地図参照)
本校へお越しの場合は、本校南側正門よりお越しください。
なお、正門へつながる道路も交通誘導員が通行を制限している場合があります。
その場合は本校へ用事がある旨を交通誘導員にお伝えください。

予定期間は終了しましたが、令和6年6月14日以降も通行止め継続中です。

学校日誌

夏の大会に向けた壮行会

2017年6月24日 13時34分

 磐周大会をはじめとする夏の大会に向けた壮行会が行われました。応援団の気合いの入ったリードで緊張感のある雰囲気の中、選手も応援する生徒も心を一つにして取り組み、その声や態度から互いに熱意が伝わる壮行会となりました。
   
   

一日学校公開日

2017年6月21日 13時34分

 朝8時15分から夕方5時30分の完全下校の時間まで、保護者の皆様に対して学校を公開しました。午前中、雨天ではありましたが、多くの保護者の皆様に御来校いただき、授業や休み時間の様子、昼休みの応援練習や部活動の様子を参観していただくことができました。ありがとうございました。

PTA活動(資源回収・挨拶運動)

2017年6月12日 13時33分

 本年度第1回のPTA資源回収が行われました。天候の心配もなく、皆様の御協力により無事終えることができました。回収量合計29,050kg、収入金額266,780円で、昨年度の同時期の結果を大きく上回ることができました。(昨年度第1回:回収量合計21,856kg、収入金212,390円)貴重なお金を生徒のための教育活動等に役立てていきたいと思います。御協力ありがとうございました。また、6月17日(金)、PTAによる挨拶運動が始まりました。初日は、3年1組の保護者の方が昇降口に立ち、登校してくる生徒に挨拶をしてくださいました。生徒会も同時に、昇降口前で挨拶運動を展開しています。生徒たちが、元気で、さわやかな挨拶を交わすことができるように今後も御協力をお願いいたします。

『磐田新駅起工式』

2017年6月11日 13時33分

 磐田新駅の起工式が行われました。平成31年度末、神明中学校のすぐ北側にJR東海道線の新しい駅が誕生します。その起工式に、神明中から7人の生徒がボランティアとして参加しました。3年生の上川拳司さん、鈴木れお奈さん、1年生の中村優衣菜さんの3人が司会を、3年生の太田龍之心さん、2年生の小野真司さん、1年生の戸塚悠加さ ん、山下愛結美さんが来賓の案内役を努めました。また、式中、上川拳司さんが、「新駅から繋ぐ夢」と題して生徒発表を行い、参列者から高い評価をいただきました。

 【上川拳司さんの発表】

 はじめに、本日この磐田新駅の記念すべき起工式にお呼びいただき、参加することができたことを私は誠にうれしく思っています。磐田新駅が完成すれば、私たちのふるさとである磐田市に、今以上に多くの人が足を運んでくれるようになるでしょう。遠方から来た人たちに磐田市の素晴らしい魅力や明るい雰囲気を知ってもらえるのはとても嬉しいことです。また、この駅を使って旅行へ行ったり、遠くの学校へここから通っていく人も出てきます。私もこの駅を使って学校へ通ったり、旅行でいろいろなところに行ってみたいと考えています。そのため、私はこの磐田新駅を利用できる日をとても楽しみにしています。 またサッカーのジュビロ磐田の活躍を見に来る人も増えます。駅の完成を機にサッカーでも有名な磐田の街がどのような街なのかを世の中に発信できるのではないかと思います。 新駅完成への期待や思いは、式典に参加している皆様をはじめとする磐田市民の皆様も同じなのではないでしょうか。さて、ご存知の通り駅は多くの人が利用する施設です。新しい生活の為、故郷を離れる人は新生活への不安や期待、住み慣れた地を離れる寂しさなどを抱きながら改札口をくぐって行きます。また、観光、旅行目的で遠くからはるばるやってきた人などは、今から始まる旅へのわくわくした気持ちにあふれているでしょう。そう、駅には様々な人が、様々な思いを抱えてやって来るわけです。そのため、この磐田新駅にはふるさとの磐田から遠くへ行ってしまう人たちを勇気づけて、元気に送り出してくれるような駅になってほしいと思います。そして同様に、この磐田市へやってくる人々を温かく迎え入れてくれる、安心感のある駅になってほしいです。たくさんの人の思い出が生まれる素敵な場所になることを願っています。最後になりますが磐田新駅の工事が事故無く、無事に終了し、素晴らしい駅が完成することを心よりお祈りしております。磐新駅の記念すべき起工式にお呼びいただいたこと、再度感謝申し上げます。ありがとうございました

第1回アクティブタイム(総合的な学習の時間)

2017年6月9日 13時32分

【3年生:「ユニバーサルデザイン出前講座」】

 3年生は、静岡県くらし・環境部職員の方を講師としてお招きし、「ユニバーサルデザインみんなにやさしい街づくり」をテーマにお話をしていただきました。駅構内での「選べる昇り降り(スロープ・エスカレーター・エレベーター)」、駅前での「点字案内・音声案内の触知板」、誰もが利用できるような「超低床バス」、「歩道の段差解消」、「自転車道・自転車専用通行帯」、公園の「多機能トイレ」など、身近なユニバーサルデザインについて学びました。

【2年生:「ハッケン・マイウェイ・ワークショップ」】

 2年生は、様々な職種で活躍されている14名の方を講師としてお招きし、 それぞれのお仕事の内容やこれまでの歩みについてお話ししていただきました。生徒は、希 望した2つの講座でお話を聞き、様々な職業に必要な技能や資格を理解し、自己の進路 に対する思いを描くことができました。

【1年生:「学区内交流センターでの奉仕作業」】

 1年生は、地域の方との触れ合い、思いやりの心を養うことを目的に、学区内の交流センターで奉仕活動を行いました。1組は西貝交流センター、2組は田原交流センター、3組は南御厨交流センター、4組は御厨交流センターで清掃活動等に取り組みました。日頃お世話になっている施設を心を込めてきれいにすることで、利用者に気持ちよく使っていただこうとする奉仕の心を培いました。