本校では、磐田市立中学校部活動ガイドラインに沿って活動しています。

令和5年度 部活動情報

ここでは、最近行われた各部活動の大会結果をお知らせします。
部活動ごとの詳しい情報を知りたい場合は、上にある各部名をクリックしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【男子卓球】ジュビロ杯 11月25日
 (団体戦) 〇3-1(VS城東中) ●1-3(VS菊川西中)
 (個人戦) 萩野 ベスト16、山口 ベスト16、塚本 ベスト32

【野球】11月25日、26日
 袋井市長杯 ●1-8(VS袋井中)、●0-3(VS周南中)、〇9-7(VS浅羽中)、●4-6(VS森・旭丘中)

【サッカー】西部地区1年生大会 11月3日
 ●1-2(VS菊川東中) 

〇新人戦
【女子ソフトテニス】県大会新人戦 11月18日
 個人戦 髙橋・牧ペア 
1回戦 〇4-1(VS安東中) 2回戦 ●1-4(VS南伊豆中)

【サッカー】西部地区新人大会 11月4日、11月11日、11月23日、11月25日
 1回戦 〇8-0(VS中部学園) 2回戦 〇1-0(VS与進中) 3回戦 〇3-0(VS丸塚中)
 準々決勝 △0-0 PK●3-4(VS浜松南部中)
 順位決定戦 ●0-2(VS竜洋中) 〇2-1(VS浜岡中) 結果第7位 県大会出場!!

【野球】磐田新人大会 11月3日
 ●
(神明袋井南)3-17(VS浅羽中)

【男子バスケ】西部新人大会 11月4日
 ●37-85(VS江西中)

【女子バスケ】西部新人大会 11月4日
 ●4-75(VS湖東中)

【女子バレー】西部新人選手権大会 11月4日
 ●0-2(11-25,13-25)(VS岳洋中)

【男子バレー】西部新人選手権大会 11月4日
 ●0-2(23-25,14-25)(VS浜松南部中)

【ソフトテニス】西部大会 
 団体戦 10月28日
 ●0-3(VS浜北北部中)
 個人戦 10月29日
 ・藤木・牧ペア 2回戦 〇4-0(VS新津中)、3回戦 ●1-4(VS清竜中)
 結果:西部ベスト32 藤木・牧ペア 県大会出場!!

【陸上競技】磐周新人 10月28日
 男子1年1500m 第2位 温井さん
 男子共通800m 第4位 温井さん
 男子共通走幅跳 第3位 松本さん、第8位 矢野さん
 女子2年800m 第2位 小林さん、第6位 磯部さん
 女子共通1500m 第4位 岡本さん
 女子共通走高跳 第7位 石野さん
 女子共通4×100mR 第8位 深澤さん、江塚さん、三上さん、石野さん

【男子卓球】磐周新人 団体戦 10月21日
 予選リーグ 〇3-1(VS豊田中)、●1-3(VS周南中) 予選第2位
 決勝トーナメント ●2-3(VS磐一中)
 順位決定戦 ●2-3福田中、〇3-1(VS城山中)
 結果 第7位

【女子卓球】磐周新人 団体戦 10月21日
 ●2-3(VS袋井南中)、●0-3(VS磐一中)
 予選リーグ敗退

【女子テニス】磐周新人 団体戦 9月23日
 〇2-1(VS浅羽中)、●0-3(VS豊南中)、〇2-1(VS森中)、
 〇2-1(VS周南中)、●0-3(VS南部中)、●1-2(袋井中)
 結果 第4位 西部大会出場
 個人戦 10月7日(土)
 ・髙橋・牧ペア 第7位 西部大会出場

【サッカー】ツルヤカップ争奪新人大会 9月17日、18日、24日、30日
 〇4-1(VS浅羽中)、〇2-1(VS豊田南中)、〇3-1(VS城山中)、△0-0 (0-0延長戦) ●1-4(PK)(VS竜洋中)
 結果 第2位

【男子バスケ】磐周新人
 〇50-27(VS城山中)、〇66-21(VS竜洋中)、●37-51(VS浅羽中) 予選2位通過
 決勝トーナメント 1回戦 ●26-89(VS磐一中)

【女子バスケ】磐周新人
 ●9-69(VS磐一中)、●4-73(VS城山中)

【野球】磐周新人野球大会 9月16日
 ●(神明袋井南)3-6(VS袋井)



〇東海大会
【体操】
 北村さん 男子個人 第18位

【水泳】
 永井さん 女子200m個人メドレー 第5位 入賞
 佐伯さん 女子800m自由形 第6位 入賞 
 一松さん 男子200mバタフライ 第8位 入賞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【吹奏楽】7月28日(金)
 静岡県吹奏楽コンクール西部地区大会 中学B編成 銀賞

〇県大会
【体操】
 北村さん 個人総合 第2位 東海大会出場!
      ゆか 第2位、あん馬 第2位、跳馬 第3位
【水泳】
 女子総合 第6位
 佐伯さん 女子800m自由形 第3位 東海大会出場!
      女子400m自由形 第5位
 永井さん 女子200m個人メドレー 第5位 東海大会出場!
      女子200m背泳ぎ 第7位
 一松さん 男子200mバタフライ 第6位 東海大会出場!
      男子100mバタフライ 第7位

【硬式テニス】
 小木さん 第5位 東海大会出場!

【女子バレーボール】7月25日(火) 
 ●0-2 (13-25,15-25) (VS御前崎中) 1回戦敗退

【女子ソフトテニス】7月25日(火)
 松下・久保田ペア ●3-4(VS安東中) 1回戦敗退
 

〇磐周大会
【陸上競技】7月22日(土) 入賞者のみ掲載。 
(※磐田陸上競技協会のHPに参加者全員の記録、順位が紹介されています。)
 男子共通800m 第2位 磯部さん
 女子2年800m 第4位 小林さん、第8位 磯部さん
 女子共通100mH 第6位 田中さん
 女子2年100m 第3位 國京さん
 男子共通400m 第4位 磯部さん
 男子1年1500m 第3位 温井さん
 女子低学年4×100mR 第3位 後藤さん、江塚さん、三上さん、國京さん
 男子低学年4×100mR 第7位 南さん、矢野さん、髙橋さん、松本さん
 男子共通砲丸投 第7位 ヨコテさん
 女子共通走幅跳 第2位 國京さん、第6位 篠田さん  

【男子卓球】
 団体戦 7月1日(土) 予選リーグ  〇3-1豊田南中、●0-3豊岡中 予選2位通過
           決勝トーナメント 1回戦 ●2-3(VS袋井南中) 敗退 
 個人戦7月2日(日) 後藤 ベスト32
 
【女子卓球】
 団体戦7月1日(土) 予選リーグ 〇3-2(VS豊岡中)、〇3-2(VS豊田南中)、●0-3(VS福田中) 予選2位通過
 決勝トーナメント ●2-3(袋井南中) ベスト8
 個人戦 五十嵐 ベスト16

【女子バレーボール】
 予選リーグ 6月24日(土)
 〇2-0(VS南部中)、〇2-0(VS浅羽中) 予選1位通過
 決勝トーナメント 7月1日(土)、7月2日(日)
 1回戦 〇2-0(VS旭が丘中)
 準決勝 〇2-0(VS豊田南中) 決勝 ●0-2(VS福田中)
 結果:準優勝! 県大会出場!!

【男子バレーボール】6月24日(土)、7月1日(土)
 ●1-2(VS城山中)、●0-2(VS豊田中)、●0-2(VS袋井中)

【女子バスケットボール】
 予選リーグ 6月18日(日)、6月24日(土)
 ●21-55(VS袋井中)、●16-58(VS竜洋中)、●15-72(VS福田中)
 予選リーグ敗退

【男子バスケットボール】
 予選リーグ 6月18日(日)、6月24日(土)
 ●32-42(VS豊田中)、〇47-32(VS豊南中)、●31-64(VS磐一中)
 予選リーグ敗退

【サッカー】
 6月18日(日)、6月24日(土)
 予選 〇3-1(VS浅羽中)
 決勝トーナメント1回戦 ●0-4(VS城山中) 敗退

【女子ソフトテニス】
 個人戦 6月25日(日)
 松下・久保田ペア、松浦・柏原ペア ともに3回戦突破
 7月2日(日)
 松浦・柏原ペア 4回戦敗退
 松下・久保田ペア 第7位 県大会出場!!

 団体戦 予選リーグ 6月18日(日)
 ●1-2(VS森中)、〇2-1(VS袋井中)、〇3-0(VS磐一中) 予選2位通過
 団体戦 決勝トーナメント1回戦 6月24日(土)
 ●1-2(VS南部中)
 結果:ベスト8〔 第5位(南部中が第1位、予選リーグ1位通過の森中が第3位のため)〕

【野球】6月18日(日)
 1回戦 ●0-27(VS森中)

【水泳】6月17日(土)
 女子800m自由形 第1位 佐伯さん(2年)
 女子200m背泳ぎ 第2位 永井さん(2年)
 男子200mバタフライ 第1位 一松さん(2年)
 女子200m平泳ぎ 第2位 髙尾さん(2年)
 女子200m個人メドレー 第3位 永井さん(2年)
 女子400m自由形 第1位 佐伯さん(2年)
 男子100mバタフライ 第1位 一松さん(2年)
 女子100m平泳ぎ 第4位 髙尾さん(2年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【女子ソフトテニス】
 県選手権県大会 5月27日(土)
 ●0-3(VS大淵中)
 遠州杯 5月28日(日)
 〇2-1(VS北浜B中) ●1-2(VS田原中) ●0-3(VS常盤中)
 〇3-0(VS幸田中)

【陸上競技】
 ジュビロ磐田陸上競技大会 5月20日
 男子1500m 第1位、女子1500m 第4位、第5位、第6位
 女子100mH 第2位、男子110mH 第5位
 女子100m 第8位、女子800m 第5位
 女子4×100mR 第4位
 男子4×100mR 第4位(Aチーム)、第6位(Bチーム)
 女子走幅跳 第4位、第7位
 男子砲丸投 第3位、第4位、第8位
 女子走高跳 第5位

【男子バスケットボール】
 県会長杯 5月13日
 ●38-67(VS神久呂中)

【女子バレーボール】
 西部選手権 5月6日
 〇2-0(VS浜松東部中)、〇2-0(VS麁玉中)、〇2-0(天竜中)

【男子卓球】
 兼子杯争奪卓球大会 5月5日
 個人戦 4回戦進出1名、3回戦進出 4名

【女子卓球】
 兼子杯 5月5日
 3年シングルス 4回戦進出 1名
 2年シングルス 4回戦進出 1名、3回戦進出5名、2回戦進出1名    

【女子ソフトテニス】
 ツルヤ杯団体戦 5月4日
 〇2-1(VS磐一中)、〇3-0(VS浅羽中)、〇3-0(豊田中)
 〇2-0(VS福田中)、●0-2(VS豊南中)、〇2-1(周南中)
 結果 第3位

 磐田選手権 5月3日
 個人戦 (M.Kuペア)
 〇3-0(VS磐一中)、〇3-1(VS福田中)、〇3-1(浅羽中)
 ●1-3(VS南部中)、●0-3(VS豊南中)、〇3-1(福田中)

 遠州ジュニアカップ 4月30日
 〇2-1(VS北浜中)、〇2-1(VS神久呂中)、●1-2(VS瑞浪北中)

【女子バレーボール】
 双葉杯 4月30日、5月3日
 〇2-0(VS豊岡中)、〇2-0(VS旭が丘中)、〇2-0(VS袋井南中)
 〇2-0(VS向陽中)、〇2-0(VS袋井中)、●0-2(VS福田中)

【女子バスケットボール】
 県会長杯 4月30日 ●9-86(VS江西中)
 
野球部

袋井市長杯 11月25日、26日
●(神明袋井南)1-8(VS袋井中)、(神明袋井南)●0-3(VS周南中)、
 (神明袋井南)〇9-7(VS浅羽中)、(神明袋井南)●4-6(VS森・旭丘中)

部長から一言:2日間強豪校相手にナイスゲームでした。今回の大会ではこれまでの課題だった次の塁を狙う走塁ができていたと思います。でも守備で打球へのよせが甘かったりベースカバーができていなかったり、たくさんの課題が見つかったので冬練で改善していきましょう。冬練頑張りましょう。

〇磐田新人大会(R5) 11月3日
 ●(神明袋井南)3-17(VS浅羽中)

磐周新人野球大会(R5) 9月16日
 ●(神明袋井南)3-6(VS袋井)

〇磐周大会(R5)6月18日(日)
 1回戦 ●0-27(VS森中)
 
男子卓球部

ジュビロ杯 11月25日
(団体戦) 〇3-1(VS城東中) ●1-3(VS菊川西中)

部長から一言:今回の大会は自分の実力を知る良い機会になったと思います。この大会でわかった課題点をそれぞれ練習していきましょう。
(個人戦) 萩野 ベスト16、山口 ベスト16、塚本 ベスト32
部長から一言:大会で結果を残せた人が多く、良い経験になったと思います。また、応援マナーがしっかりとしていたため、次の大会でもマナーをしっかりしましょう。

磐周新人(R5) 
 団体戦 10月21日

 予選リーグ 〇3-1(VS豊田中)、●1-3(VS周南中) 予選第2位
 決勝トーナメント ●2-3(VS磐一中)
 順位決定戦 ●2-3福田中、〇3-1(VS城山中)
 結果 第7位

〇R5.7.1、R5.7.2 磐周大会 団体戦、個人戦  
 団体戦 7月1日(土) 予選リーグ  〇3-1豊田南中、●0-3豊岡中 予選2位通過
           決勝トーナメント 1回戦 ●2-3(VS袋井南中) 敗退 
 個人戦7月2日(日) 後藤 ベスト32


〇R5.5.5 兼子杯争奪卓球大会 個人戦
4回戦進出1名、3回戦進出4名

部長から一言:今回の大会で初勝利した人もいて実りのある大会になったと思います。次の大会は21日です。その大会に向かって練習に取り組みましょう。

 
女子卓球部

磐周新人(R5) 
 団体戦 10月21日
 ●2-3(VS袋井南中)、●0-3(VS磐一中)
 予選リーグ敗退

〇R5.7.1、R5.7.2 磐周大会 団体戦、個人戦
 団体戦 7月1日(土) 予選リーグ 〇3-2(VS豊岡中)、〇3-2(VS豊田南中)、●0-3(VS福田中) 予選2位通過
 決勝トーナメント ●2-3(袋井南中) ベスト8
 個人戦 7月2日(日) 五十嵐 ベスト16



〇R5.5.5 兼子杯
3年シングルス 4回戦進出1名
2年シングルス 4回戦進出1名、3回戦進出5名、2回戦進出1名
部長から一言:勝ち残れる人が少しずつ増えているのでよかったです。ランキング戦や会長杯も近いので、サーブやスマッシュなどの練習を頑張りましょう。

 
男子バレーボール部

〇西部新人選手権大会(R5) 11月4日
 ●0-2(23-25,14-25)(VS浜松南部中)


〇R5.6.24 磐周大会

神明中1-2城山中
神明中0-2豊田中
神明中0-2袋井中
 
女子バレーボール部

〇西部新人選手権大会(R5) 11月4日
 ●0-2(11-25,13-25)(VS岳洋中)


〇R5.7.25 県大会 
 ●0-2 (13-25,15-25) (VS御前崎中) 1回戦敗退

〇R5.6.24、7.1、7.2 磐周大会
 予選リーグ 6月24日(土)
 〇2-0(VS南部中)、〇2-0(VS浅羽中) 予選1位通過
 決勝トーナメント 7月1日(土)、7月2日(日)
 1回戦 〇2-0(VS旭が丘中)
 準決勝 〇2-0(VS豊田南中) 決勝 ●0-2(VS福田中)

 結果:準優勝! 県大会出場!!

〇R5.5.6 西部選手権
神明中2-0浜松東部中
神明中2-0麁玉中
神明中2-0天竜中

部長から一言:2日目に出場することができて良かった。全体的にミスも少なく雰囲気も良かったので2日目も頑張りましょう。

〇R5.4.30、5.3 双葉杯  
神明中2-0豊岡中
神明中2-0旭が丘中
神明中2-0袋井南中
神明中2-0向陽中
神明中2-0袋井中
神明中0-2福田中  第2位

部長から一言:サーブミスやカットミスが多くあり、雰囲気がよくなかったので、どんな場面でも自分たちで雰囲気を作れるようにしていきましょう。

 
男子バスケット部

〇西部新人大会(R5) 11月4日
 ●37-85(VS江西中)
部長から一言:浜松3位の強いチーム相手にかかんに勝負することができた。できたことは練習でも続けて、冬の大会に備えましょう。

〇磐周新人(R5)
 〇50-27(VS城山中)、〇66-21(VS竜洋中)、●37-51(VS浅羽中) 予選2位通過
 決勝トーナメント 1回戦 ●26-89(VS磐一中)


〇磐周大会(R5)
 予選リーグ 6月18日(日)
 ●32-42(VS豊田中)、〇47-32(VS豊南中)
●31-64(VS磐一中)
 予選リーグ敗退


〇R5.5.13 県会長杯
神明中38-67神久呂中
部長から一言:序盤調子が良かったのですが2ピリめから押し返されてしまいました。今回の試合で見えた改善点を日頃の練習から意識していきましょう。

 
女子バスケット部

〇西部新人大会(R5) 11月4日
 ●4-75(VS湖東中)
副部長から一言:自分の課題を見つけて、それをどうやって改善するかを考えて、練習に取り組みましょう。
〇磐周新人(R5)
 ●9-69(VS磐一中)、●4-73(VS城山中)

 予選リーグ敗退

〇磐周大会(R5)
 予選リーグ6月18日(日)
 ●21-55(VS袋井中)、●16-58(VS竜洋中)

〇R5.4.30 西部大会
神明中9-86江西中
部長から一言:格上のチームに積極的にチャレンジしましたが、得点には結びつきませんでした。得点力が上がるように、今後の練習に励みましょう。
〇R5.4.16 練習試合
神明中26-23豊田中
神明中27-12向陽中
部長から一言:今月に大会が控えています。一人ひとり、自分の反省点を次に生かせるように練習に取り組みましょう。


 
陸上競技部

〇R5.10.28 磐周新人
 ・男子1年1500m 第2位 温井さん
 ・男子共通800m 第4位 温井さん
 ・男子共通走幅跳 第3位 松本さん、第8位 矢野さん
 ・女子2年800m 第2位 小林さん、第6位 磯部さん
 ・女子共通1500m 第4位 岡本さん
 ・女子共通走高跳 第7位 石野さん
 ・女子共通4×100mR 第8位 深澤さん、江塚さん、三上さん、石野さん


〇R5.7.22 磐周大会
 ・男子共通800m 第2位 磯部さん
 ・女子2年800m 第4位 小林さん、第8位 磯部さん
 ・女子共通100mH 第6位 田中さん
 ・女子2年100m 第3位 國京さん
 ・男子共通400m 第4位 磯部さん
 ・男子1年1500m 第3位 温井さん
 ・女子低学年4×100mR 第3位 後藤さん、江塚さん、三上さん、國京さん
 ・男子低学年4×100mR 第7位 南さん、矢野さん、髙橋さん、松本さん
 ・男子共通砲丸投 第7位 ヨコテさん
 ・女子共通走幅跳 第2位 國京さん、第6位 篠田さん 


〇R5.5.20 ジュビロ磐田陸上競技大会 
 ・男子1500m 第1位、女子1500m 第4位、第5位、第6位
 ・女子100mH 第2位、男子110mH 第5位
 ・女子100m 第8位、女子800m 第5位
 ・女子4×100mR 第4位
 ・男子4×100mR 第4位(Aチーム)、第6位(Bチーム)
 ・女子走幅跳 第4位、第7位
 ・男子砲丸投 第3位、第4位、第8位
 ・女子走高跳 第5位

1年生は初めての大会、お疲れさまでした。磐田市内の大会ではありましたが、多くの入賞者がいて良かったと思います。

3年生はあと2回しかない公認大会に向けて、少しでも良い記録が出せるように頑張っていきましょう。


 
ソフトテニス部

〇県大会新人戦(R5) 11月18日
 個人戦 髙橋・牧ペア 1回戦 〇4-1(VS安東中) 2回戦 ●1-4(VS南伊豆中)

部長から一言:県大会お疲れ様でした。これまでの大会で見つけた課題を春の大会までに直せるようにこれからも練習を頑張っていきましょう。

〇西部新人(R5) 
 団体戦 10月28日
 ●0-3(VS浜北北部中)
部長から一言:強いペアと当たれていい経験になったと思います。今回の経験で見つけたことを、毎日の練習に生かしていきましょう。
 個人戦 10月29日
 ・藤木・牧ペア 2回戦 〇4-0(VS新津中)、3回戦 ●1-4(VS清竜中)
 結果:西部ベスト32 藤木・牧ペア 県大会出場!!
部長から一言:県大会出場おめでとうございます。県大会までの残り少ない期間を大切に練習していきましょう。

磐周新人(R5) 
 団体戦 9月23日
 〇2-1(VS浅羽中)、●0-3(VS豊南中)、〇2-1(VS森中)、
 〇2-1(VS周南中)、●0-3(VS南部中)、●1-2(袋井中)
 結果 第4位
 個人戦 10月7日(土)
 ・髙橋・牧ペア 第7位 西部大会出場


〇R5.7.25 県大会
 松下・久保田ペア ●3-4(VS安東中) 1回戦敗退

〇磐周大会(R5)
 団体戦 予選リーグ 6月18日(日)
 ●1-2(VS森中)、〇2-1(VS袋井中)、〇3-0(VS磐一中) 予選2位通過
 団体戦 決勝トーナメント1回戦 6月24日(土)
 ●1-2(VS南部中)
 結果:ベスト8〔 第5位(南部中が第1位、予選リーグ1位通過の森中が第3位のため)〕

 個人戦 6月25日(日)
 松下・久保田ペア、松浦・柏原ペア ともに3回戦突破
 7月2日(日)
 松浦・柏原ペア 4回戦敗退
 松下・久保田ペア 第7位 県大会出場!!
 
〇R5.5.28 遠州杯
 〇2-1(VS北浜B中) ●1-2(VS田原中)
 ●0-3(VS常盤中) 
 〇3-0(VS幸田中)

部長から一言:磐周大会前最後の大会で、各ペアの課題が見つかったと思うのでそれぞれ学校練習で練習し悔いの残らない大会にできるように残り少ない練習頑張りましょう。

〇R5.5.27 県選手権県大会 ●0-3(VS大淵中)

〇R5.5.4 ツルヤ杯団体戦
神明中2-1磐一中
神明中3-0浅羽中
神明中3-0豊田中
神明中2-0福田中
神明中0-2豊南中
神明中2-1周南中
部長から一言:3位おめでとうございます。今回の個人戦、団体戦の大会で、できなかったことや学んだことを残りの学校練習で直して、磐周大会で生かせるように頑張りましょう。

〇R5.5.3 磐田選手権個人戦
(M・Kuペア)
神明中3-0磐一中
神明中3-1浅羽中
神明中1-3南部中
神明中0-3豊南中
神明中3-1福田中

〇R5.4.30 遠州ジュニアカップ
神明中2-1北浜中
神明中2-1神久呂中
神明中1-2瑞浪北中

部長から一言:今回できなかったことを各ペアで確認して、次の大会でできるようにしましょう。他にも、前衛にかかるボールが多くあったのでロブを使って乱打をしていきましょう。


 
サッカー部

〇西部地区新人大会(R5) 
11月11日
 2回戦 〇1-0(VS与進中) 3回戦 〇3-0(VS丸塚中)

部長から一言:県大会出場おめでとうございます。二回戦の与進中学校の試合では入りが悪く、あまり良い形ではなかったけれど後半になってから球際を強くしたり、前からプレスをかけたりして、一点が取れ、勝てたので良かったです。三回戦の丸塚中学校では良い入りができ、前半で2点取れたのは一試合目と違い、改善できたことだと思います。来週は練習試合があるのでコンディションを上げていきましょう。

11月5日
 1回戦 〇8-0(VS中部学園)

部長から一言:たまにミスをするパスがあったが、いい形でゴールまで持っていけたと思う。来週からが本番なので、練習の質を高めながらやっていきましょう。

〇西部地区1年生大会(R5) 11月4日
 ●1-2(VS菊川東中) 

部長から一言:試合で何が悪かったのか考えて練習をしっかりとやっていきましょう。


ツルヤカップ争奪新人大会 R5.9月17日、18日、24日、30日
 〇4-1(VS浅羽中)、〇2-1(VS豊田南中)、〇3-1(VS城山中)、△0-0 (0-0延長戦) ●1-4(PK)(VS竜洋中)
 結果 第2位

〇磐周大会(R5) 6月18日(日)
 〇3-1(VS浅羽中)

〇R5.1.21(土) 1年生大会県大会
神明中0-0湖東中(PK4-2)
神明中1-4開誠館中
歴史を塗り替える県準優勝という快挙を成し遂げました。おめでとうございます。普段から意識しているように、サッカーだけでなく私生活でも自ら律し、心も強いサッカー部でありましょう。感謝の思いを忘れずに。今週末からはチーム全体で挑む大会が始まります。チーム一丸となり、戦っていきましょう。


〇R5.1.14(土) 1年生大会県大会
神明中2-1清水第一中第二中合同チーム
神明中2-2静岡学園(PK9-8)
部長からひと言:県大会準決勝が今週末に予定しています。これまで積み重ねてきたことを次戦でも生かしましょう。技術面だけではなく、精神面でも強く、試合に挑みましょう。



 
吹奏楽部
〇R5.7.28(金) 静岡県吹奏楽コンクール西部地区大会 中学B編制 銀賞

↓ホール練習の様子


 
コンピュータ部
R4.6.17 壮行会 決意
 コンピュータ部の目標は、7月に行われる3年生にとって最後の検定で全員が合格することです。
私たちは最初、10分間に200文字ぐらいしか打てませんでした。しかし、3年生になって10分間で1,700文字も打てるようになりました。表計算は、最初何もわからず、先輩たちに教えてもらいました。
 4級を受けて、不合格になる人もいましたが、2年間活動してくる中で、全員で教えあったり励ましあったりしてきました。
 そうすることで4級に合格し、さらに上の級を受けようと、日々練習してくるようになりました。そして、先輩たちが行ってきた下級生に教えることを、今度は私たちが行う番になります。教えあうことにより、下級生が合格することで、私たちもうれしくなりました。
 ここで、コンピュータ部の活動を紹介させてください。
 毎回、練習では、自分で受ける級を設定し、練習用テキストに取り組み、合格するよう頑張っています。いつもタイピングの技を磨いていくため、10分間集中して文章を打ったり、学校などで分けられるプリントなどを作ったりしてきました。さらに、会社などで情報処理をすることに役立つ表を作ったりしてきました。
 コンピュータ部はほかの部活より下校時刻が早いと思う人がいるかもしれませんが、練習1つ1つに集中力が必要なのです。もし、全力で90分の授業を受けたら、皆さんどうでしょうか?逃げ出したり休憩したくなったりしませんか?
 より充実した活動時間にするために、時間が短いのです。その短い練習の中で、検定に合格するよう頑張っています。
 最後の検定は、2年間の集大成です。今まで練習してきたすべての力を発揮して、検定に挑みたいと思います。


R3.7.11(日)
日本語ワープロ検定試験、情報処理技能検定試験に挑戦しました。
【日本語ワープロ検定試験の受験者数】
1級:2名  準1級:1名  2級:1名  準2級:4名 3級:7名  4級:7名
【情報処理技能検定試験の受験者数】
SP1級:1名  SP準1級:1名  SP2級:1名  SP準2級:1名  SP3級:3名  SP4級:6名