神明中学校北側JR跨線橋撤去工事に関して
本校へお越しの場合は、本校南側正門よりお越しください。
なお、正門へつながる道路も交通誘導員が通行を制限している場合があります。
その場合は本校へ用事がある旨を交通誘導員にお伝えください。
予定期間は終了しましたが、令和6年6月14日以降も通行止め継続中です。
新着情報
学校日誌
静岡おでん おいしいね
2020年1月24日 13時50分今日の給食、静岡県らしいメニューです。
・ごはん
・牛乳
・いわしのカリカリフライ
・塩ゴマキャベツ
・静岡おでん
1年4組にお邪魔しました。みんなとってもよく食べていて、静岡おでんの人気ぶりがうかがえました。
ある子に聞いてみました。
「一番好きな具は何ですか?」
すると、
「どれも好きだな。」
と迷っていました。
そこで、
「静岡らしい具は何ですか?」
と、質問を変えてみると、
「これですね。」
黒はんぺん。
静岡おでん、おいしいです。
磐田市の特産物、入っています
2020年1月23日 14時08分
今日の給食
・牛乳
・ごはん・
・みそ汁
・鶏肉と白ネギのカシューナッツ炒め
・即席漬け
この中に、白ネギ以外にも磐田市の特産物が入っています。
さぁ、何でしょう‥‥。
正解は、
海老芋入りみそ汁です。
磐田市は、海老芋生産地日本一です。海老芋と言う名前は、エビのような模様と反った形から付いたとも言われています。子芋の重さは50〜800g程度。里芋に比べてぬめりが少なく、しっとりとした上品な食感が特徴です。また煮崩れしにくく、じっくりとダシを染み込ませて深い味わいを表現できるので、京都の高級割烹料理店などでも使われます。
さてさて、給食時の放送でこんなクイズが出されました。
「海老芋は、磐田市のどの辺りで作られているでしょう。」
① 大原学校給食センターのある福田地区
② 磐田駅の周り
③ 天竜川の近く
あなたは、答えが分かりましたか?
つどい
2020年1月22日 16時05分 多くの学校では、朝、全校生徒が集まって朝会、または朝会が行われています。神明中学校では帰りの会終了後に行っていることから、これを「つどい」と呼んでいます。
22日(水)の放課後、体育館でつどいを行いました。
校長先生からは、3学期始業式の「始まりは終わり」の続きとして、「初めの1歩、終わりの1歩」という話がありました。何事も1歩を踏み出さないと始まりません。例えば、受検を例に挙げると‥‥、家で机に向かうとき、その日にやる内容やその方法を決めて勉強を始めることが大切です。また、勉強の終わりには机を片付けたり、次の日の準備をしたりします。それをきちんと行って終えることは、明日への一歩につながります。生徒たちは、話を聞きながら目標に向かって努力していくときに必要なことについて考えていたようです。
その後、表彰が行われました。たくさんの生徒がポスターコンクールや部活動で優秀な成績を収めています。校長先生に表彰していただきました。
毎年、たくさんの生徒が人権作文を書いています。第39回全国中学生人権作文コンテストの実施に協力したとして、感謝状をいただきました。
環境委員の取組
2020年1月22日 14時44分 正門を入って校舎まで続く約150mの坂道を、私たちは「三年坂」と呼んでいます。毎週水曜日の昼休み、季節を問わず落ち葉でいっぱいの三年坂で、環境委員が清掃活動を行っています。
給食 「これ、な~んだ?」
2020年1月21日 13時20分
今日の給食に使われている食材です。
いったい何でしょう。
ヒントは、野菜です。
半分に切ってみると・・・、
こんな感じです。
赤カブに似ていますがカブではありません。
ダイコンの仲間です。
さてさて、今日の給食は、というと、
こんな感じです。
この野菜は、
牛乳、
パン、
ジャム、
シチュー、
サラダ、
フライ、
どのメニューに入っているでしょう。
正解は、
天然の紅色でできていてあっさり美味しい紅芯大根のサラダです。
「珍しいからぜひ子供たちに」と、普段は大原学校給食センターで勤務をしている栄養教諭が生の『紅芯大根』を学校に持ってきてくれました。
生徒たちに見せると、「えっ!」「初めて見た!」「珍しい!」と、びっくりしていました。